循環器内科
高血圧から胸苦・息切れ・動悸まで循環器専門医が診療します。
診療対象の症状例
-
高血圧症
高血圧には現在5種類の薬剤が認可されています。
当院ではどのような薬が効きやすい体質か検査を行い、最適・最小の投薬に努めています。 -
狭心症
心臓の血管に動脈硬化が起こり、狭くなる病気です。放置すると心臓に負担がかかり重症化します。
典型的な症状は「動くと胸が苦しい」というものですが、高齢化とともに「息切れ程度」の方や「無症状」の方も増えています。いくつかの検査を併用することで負担少なく調べることができます。
院長の専門分野ですので、安心してご相談ください。 -
心臓弁膜症
高齢化とともに増加している心臓病です。放置すると進行し、大きな手術が必要になります。
初期症状は「息切れ」が多く、早期発見をして進行予防をすることが大切です。
当院でエコー検査により検査・診断が可能です。 -
不整脈
良性のものと悪性のものがあり、その見分けが非常に重要です。自覚症状は脈を早く感じたり、脈が飛んだり、不整を自覚する「動悸」が多いですが、自覚症状がない方もあります。
最近では血圧計の「不整脈サイン」やスマートウォッチで気づかれる方も増えてきました。
当院では最新の診断機器を使用して専門医が診断します。 -
心不全
様々な心臓病から心臓に負担が生じた状態を言います。
近年で治療が急激に進歩して、お薬の選択も増えていますが、同時に治療が複雑化してきています。
院長が重症の症例を診てきた経験を活かして専門医として細かな治療に努めています。 -
閉塞性下肢動脈硬化症(ASO・PAD)
足の血管に動脈硬化が起こる病気です。足が疲れやすく、冷えるようになります。
当院で四肢脈波検査(ABI)で診断が可能です。